yudayaの釣りブログ

道南、函館周辺での釣行記がメインです。 ロックフィッシュ(ほぼソイ)にサクラマス、ヒラメにイカと幅広く狙ってます。

【こんなに美味しいの!?】 食べて衝撃だった魚ランキング!

釣った魚を何処より早く食べられるお魚上級国民…それが釣り人。



僕がそれに気付いたのは割と最近の話で、ここ5~6年かな? それこそブログを書くようになってから。

以前から釣りはしてましたが好んで食べることはなく、調理してくれる人がいたら食べるって程度。若い頃は魚より肉に偏りがちでしたしね。


なので、この歳にして初めての魚に当たり「こんなに美味しかったの!?」と気付かされることが多々あり …(笑)


そんな初めてで衝撃を受けるほど美味しかった魚についてランキング形式で書いてみようと思います。




4位 【アジ】

中途半端な4位から。


本州とは違い道民にはあまり馴染みのない魚(僕だけ?)

函館では数年に一度当たり年があり、その時に釣ってフライで食べてみたらその美味しいこと!

今まで食べてきたのはパチモンだったんだと気付かされました(笑)


豆アジの唐揚げなんてもうスナック菓子です。




3位 【ハゼ】

この見た目で本当に美味しいの??  って思ってた不細工三銃士の一角。


ですが、せっかく釣れたので恐る恐る調理に初挑戦。

これが天ぷら、唐揚げはふわっとした身で最高!


でもね、この子の真骨頂はお刺身! 透明感のある身にほのかな甘さでヒラメを負かすほどの味わいです。大型のは是非お刺身で!!


 唯一のネックは滑りが凄いことかな。しっかり塩で揉んで落とさないと匂いが残り途端に不味く…。



2位  【アナゴ】

ハゼに続き去年アラフィフ初体験♡の魚。あまり魚を食べてこなかった僕にはこの有名魚すらもお初…。

天ぷらが美味しいって聞いてましたがぶっちゃけ天ぷらはハゼの勝ちかな。


この子はなんと言っても煮アナゴ一択!!ワサビを付けてると美味しさマシマシ。

ご飯のお供にすればなんちゃってアナゴ丼が即完成。


捌く楽しさだとぶっちぎりで優勝の魚かな。



余談ですがこいつの咬合力は半端ないです。



1位  【ニシン】

僕ヤバお刺身ランキングぶっちぎりの1位!! これは本当に衝撃を受けました。

以前一度だけ居酒屋で食べたことがあったんですが釣り物は別格でした。


骨切り必須ではあるけれどそんな手間すら愛おしく感じる美味さ♪

刺身だけじゃなく煮たり焼いたりしても美味しいハズレのない魚。 


個人的には白子が最高で数の子は要らないから全部白子に取っ替えて欲しいくらいです。






「え、今更?知らなかったの!?」とか「いやいや、アレの方がずっと美味しいよ!!」なんて声も聞こえてきそうですが、あくまで僕が釣った範囲で、個人的好みに全振りして選んでみました。


季節や地域での差、食べ方の違いもありますからね、色んな意見があった方が面白いです。




色んな魚が釣れる恵まれた北海道、釣れる魚と釣り場を守りながら細く長く皆が楽しんで行けるようにしたいものですね。

今年は冬枯れなし?!高活性なクロソイ

2024年2月24日 (土)  20:00~8:00

無性にあら汁が食べたくなったので今週はクロソイからスタート。


道中、雪がちらついていて不安を覚えましたが到着してみると影響はなし。


それでも安全面には細心の注意を払って外海狙い…

↑20:15   バグアンツ  ベタ凪ではありますが活性は高め。


この日は珍しく浮いていて、フォール中下手したら表層近くでバイトが出ます。

ただストラクチャーにべったりで離すととたんに反応が消えます。

↑20:33  在庫してたワームで。 尺前後ですがカラーもサイズも関係なく釣れました。


20匹くらい釣ったかな?  ってところで他のアングラーさんが入ってきたので潔く止め。


散々叩いちゃったけど釣れたかな?(笑)



しかし2月ったら一番渋い時期なのにこんなに反応あるなんて、今年はこのまま春かな~。




で、いつもの様に投げ釣りへ。


ロックも良かったしこっちもいいんだろな♪という期待とは真逆な渋さ。


広範囲に探ってみるも反応がなさすぎ、早めの仮眠でもとろうかとウトウトしていると、竿先がゆらゆらと動きだしアナゴの気配がムンムン。



一呼吸おき合わせるとめっちゃ重く竿が鬼曲がり!!


流石に竿が折れる心配はありませんが(多分)仕掛けが切れちゃうんじゃないかとドキドキ…

↑0:41  太くはありませんが長く、70cmあり記録更新。 細いクセにめっちゃパワーあるよね~。


最近は骨切りをマスターしたので太かろうが問題なく美味しく頂けます♪




結局、通して目立った釣果はこれだけで打ち止め。朝の部のサーフへ移動し2時間ほど振りましたが魚っ気はなく帰路へ。 


途中のサーフは人影もまばらで魚が上がってる様子はありませんでしたね。



ホームにサクラが寄るのはもう少し先かな。

ま、焦らなくても振ってればいつかは会えるでしょ。

↑それまではこの子らにメンタルを繋いでもらおう。


サクラもちゃっちゃと釣っちゃって早くヒラメに会いたいもんです。

【良型マコガレイ】欲しかったサイズがやっと!!

2024年2月16日 (金)  20:00~8:00

土曜、日曜と連休ですが行けるのはどちらかだけなのでより良さそうな土曜日に決定。


今週は雪も降ったしロックの準備はせずに出発。



結果、意外とやれそうで後悔しました(笑)




まぁ、その分投げに集中すればいいし。

と、いつも通りの2本出しで待機していると10分ほどで遠投側の竿に強めの当たり!


引き的にアナゴ、サメは消え、重さからしてカレイっぽい。

サイズも悪くはなさそうだけど…

↑20:15   うん、悪くない♪初っ端から30超えのマコガレイ。



遠投側はいつもより更に船道寄りを狙っていたのですが、今日の狙い所はここかな?と集中して投げ込んでいた22時過ぎ。


定期的にさびいている竿にいつの間にか魚が乗っていて、そのまま合わせるとどうやらアナゴっぽい。


「よっしゃ、2本目~♪」なんて足元まで寄せると突っ込みはじめ白い魚体が見えます(笑)


あれ?っと思いつつ気合いを入れて持ち上げ…

↑22:21   堤防に上げると針が外れたよね…

↑これが本物の夜マコだよ!!(なにそれ)



もうこれだけで帰っても良かったんですが一応明け方まで続行し…

↑期待値の薄いサーフは何処までも果てしなく無人くん。そりゃ皆んな日本海だもんな。

↑それでも2箇所目にも移動してみて帰宅。あれだけいた癒しキャラのホッケさんはいづこへ。



最終的なリザルトですが…

↑こんな感じで大満足。今回はより潮の通るところに釣果が集中してましたね。


マコガレイは38cm、31cmともう1枚。

ハゼは数こそ出なかったもののサイズは28cmが2本と超優秀。

アナゴは3本出たもののサイズは伸び悩み最大で55cm。骨が煩くなくていっか。

↑家族のリクエストでマコとハゼを刺身に。右がマコ、左上がハゼ。どっちも美味い♪



あまり釣れても捌くのが面倒だしこのくらいで丁度いいかな~。